投資のノウハウ

同じ「分散投資」でも、投資信託では大きな夢は見られない

複数の日本株に分散して投資する、というと「投資信託」をイメージする人もいるかもしれません。ご存じのとおり、投資信託とは国内外の株式や債券、REIT(不動産投資信託)などさまざまな金融商品に分散投資して、プロのファンドマネジャーが管理・運用するという資産運用商品です。日本株に投資するタイプの投資信託だけで、400本近い種類があります。

どの投信も、一般的には1万円程度から購入が可能です。少額から買えて運用はプロがやるならそのほうがよいのでは、と思うかもしれません。

投資信託の大きな欠点

しかし投資信託では、ある程度は資産を増やせても、この本で目指しているような少額資金から資産を「大きく」育てることは難しいと考えます。

日本株に投資する投資信託には、大きく分けてインデックス型とアクティブ型の2種類があります。インデックス型は、日経平均やTOPIXといった指数に連動する成果を目指すものですから、そもそも日経平均などの指数を上回るような利益を得ることはできません。

しかし、私が本サイトでお伝えしているノウハウが目指しているのは「日経平均並み」の上昇ではありません。

アクティブ型の場合は、投資信託ごとの運用方針に沿ってファンドマネジャーが銘柄を選び運用していきます。商品によっては、かなり成績のよいものもあるようです。ただ、統計的には半数以上のアクティブ型投信はインデックス型の成績を下回っています。

また、投資信託は1000億円を超えるような資産規模で、投資する銘柄数も個人の保有銘柄に比べるとかなり多くなるため、ならすとどうしても平均的な数字に収束してしまいます。

たとえば、大化けが狙えるような銘柄を組み入れたとしても、大化け株の効果で資産全体が大きく増えるといったことはないと言えるのです。

投資の目的から運用方法を考えましょう

人によって、資産運用の目的やゴールは異なるので、投資信託を否定する意図はありません。

しかし、私の長い投資経験から言うと、大き夢を見たいと考える人にはやはり投資信託より個別株が圧倒的に向いていると考えています。

本連載は、自著『資金30万円を巨額資産に大化けさせる 銘柄「乗り換え」株式投資法』(幻冬舎)から一部を抜粋したものです。本コラムは実際の投資の成功を保証するものではありません。本コラムを用いた運用は必ずご自身の責任と判断によって行ってください。本コラムの内容に関して運用した結果については、ライジングブル投資顧問株式会社はいかなる責任も負いかねます。なお、本コラムに記載されているデータや法令等は、いずれも執筆当時(2016年2月)のものであり、変更されていることがあります。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

プロフィール

藤村

ライジングブル投資顧問株式会社

代表取締役社長 藤村 哲也

【経歴】

1965年生まれ。横浜市立大学経営学科卒業。1990年太平洋証券(現・三菱UFJモルガンスタンレー証券)入社、証券営業を経て1996年より投資情報部で証券アナリストとして勤務。合併により2000年よりUFJつばさ証券(現・三菱UFJモルガンスタンレー証券)に勤務し、最終役職はUFJつばさ証券部長代理。独立後、2003年6月にライジングブル投資顧問株式会社を設立。中国株、日本株情報サイトを運営し、会員向けに株による財産形成を総合的にサポートしている。Yahoo! ファイナンス 投資の達人、All About株式ガイド。

新着の投稿

あなたの資産形成を徹底サポート ライジングブル投資顧問株式会社
ページ上部へ戻る